えふと

サッカー、FC東京U-18、FC東京を中心に

AEDをスタジアムで使用した人命救助体制

スタジアムでAEDを使用した人命救助

スタジアムでAEDを使用した人命救助が行われ見事に成功した例が2件ありました。

 

特に甲府での例は原博実副チェアマンが視察に訪れとても評価されていました。

http://www.ventforet.jp/uploads/6ef1b891ac2466e434a605ca0e7f549b90de24e0/original.JPG

先日のヤマザキナビスコカップグループステージ第2節vs大宮にて、AED救護ボランティアのご活躍によりお客様が一命を取り留めた事例があり、Jリーグ原博実副理事長が会場を訪れ、AEDボランティアの活動を視察しました。

ヴァンフォーレ甲府公式サイト|VENTFORET KOFU OFFICIAL WEBSITE より

普段のスタジアムでAEDボランティアといわれる方々が待機しているという取り組みは地域でも評価されているようです。

会場医事体制について
ホームゲーム開催時は、医師1名、看護師1名がスタジアム内で待機しています。 また、ヴァンフォーレ甲府ではクラブ独自の救護体制として、各スタンドに「救護」と書かれたビブスを着用した「AEDボランティア」が待機しています。
お客様ご自身が体調を整えてご来場していただくことが重要ですが、来場後、具合が悪くなったり、ケガなどをされた場合は、お近くの「AEDボランティア」もしくは場内係員にお声掛けください。

ヴァンフォーレ甲府公式サイト|VENTFORET KOFU OFFICIAL WEBSITE

さて味スタでの場合は

 

ボランティアとしてAEDの講習があるわけでもなく、AEDがどこにあるという事は特に研修などで話しはありませんでした。*1

http://www.ajinomotostadium.com/do/do01/img/img_stadium-overview.gif

概要 - 味の素スタジアムのご利用案内│味の素スタジアム

味スタのホームページにはAEDの場所が明記してありました。

  • 北2ゲート付近
  • バック3ゲート付近(予備室内、FC東京の開催時だと臨時の授乳室になっているところでしょうか)
  • 南1ゲート付近

この3箇所ということです。

 今後、救命ボランティアを増やしていく流れとAED使用した人命救助講習を増やしていく事、両方が求められていくでしょうか

 

熊本での大地震、余震が続いているだけに心配です。気をつけて下さい。

*1:僕が研修を受けたのがかなり昔だったので当時はAED自体無かったということもあります